2013年01月09日
雪中キャンプin大鬼谷
新年早々に、同窓会幹事とゆう大役(?)を果たし、さてのんびりお正月を呑んで食って過しま、、、、
雪中行ってきました(笑)
キャンプ歴も半年を迎え、知識もないまま無謀にも雪中に凸ってきやした。
でもまあ、なんとかなるっしょみたいなノリでwww
えー、ブロガーたるもの鮮度を落すべからず!
今年も(?)イオンやイトヨーに負けない鮮度管理で書き連ねて参ります!(笑)
では、いつも読んでくださる皆様、たまたま通りかかった皆様も、せっかくなので、、、、
ゆっくりしていってね!!!
てなわけで前日、同窓会兼女の子の厄年のお祓いを無事終えて(三次会を会計担当に丸投げして)幹事役を全うして帰ったのが21時前。
それからあわててスタッドレス交換をして、準備を終えたのが夜中の2時を回ってました(笑)

なので当日、のんびり出発~!!!
子供たちも、平日ではありえない位ご機嫌な目覚めでした(笑)
尾道でコンビニに寄って腹ごしらえをして、庄原までノンストップで進行。

庄原のMr,Bigにて食料買い出しをして、いざ雪の国へ(笑)
庄原の街から、比婆方面に上がると雪がちらほら道に残ってまいりました。

仕事で行き慣れた道なので、大体どの辺に雪があるかは分かるのですが何せ今回は家族を乗せての北上なので、真剣に運転しましたよ。(いつもは緊張してないのか?w)
行き道をズイズイ進むこと小一時間、、、
高野町に到着~!!
さすが高野町、トンネル越えるとそこは銀世界ですねえ~。
嫁ちゃんは来た事のない高野町にビックリ(笑)
ホント、高野は広島とは思えない程の豪雪地ですよね。
看板が見えてまいりました。


これはわかる人にはわかりますが、向きがおかしいですよw(謎)
しばし走ると、、、

看板が見えねえwww
大鬼谷オートキャンプ場に到着でーす!!!
今回ご一緒して頂くファミも既に到着されてました。

受付!!イッキマーッス!!w

とっても感じのいい職員さんに説明を受けて、初 大鬼谷にCamp inであります。
今回お世話になるサイトは、、、コチラ!!


んー、真っ白www
えーっと、まずは整地ですよね。。。


今回、ハデ足デビューしました(笑)
整地終了からの~~~
設営完了!!!



そうなんです、設営中に吹雪に合いまして、アッと言う間の積雪ですね(笑)
さすが高野町!!(;´Д`A
子供達は雪遊びに夢中で、吹雪でもお構いなし(笑)
「わー、出来てる~」
の声と共に、ちゃんがらパパさん、Qちゃんファミとの再会です。
そうです!!今回はこのファミとのグルキャンです。
秋のP,sストキャンで初めましてだった噂の美人妻Qちゃんファミとはブログでやりとりしてまして、年明けに沖縄www(大鬼谷)に行かれるとのことで、ウチも行っちゃうか!!ってな感じで(笑)
日にち的なモノは、ウチが3日、4日しか暇が無かったので向こうが合わせてくださり、ご一緒出来る事になりました。
少しご挨拶と、設営しながらのお話をさせてもらって、Qちゃんファミは今回バンガローに宿泊なので受付に行かれました。
ウチもなんとか幕も張れてよかったー(笑)
コクーンをGetしてからは、いつもあきおさん夫婦とご一緒させてもらってたので、設営時にはあきおさんのお手伝があり楽々設営を味わってるもんだから、ウチの嫁ちゃんと2人で設営は初めてでwww
設営したら急いで暖房器具を設置

今回もしっかりプレヒートして、問題なく点火完了!!
そこ!!チッとか言わない!!(笑)
あっという間にコクーンの中は常夏~
キッチンも配置してインナーも早めに設置!
今回は寝室に銀マットにカーペット、年末購入したアルパカ君でぽっかぽかでした。
これはもう、家に居るより暖かいですなwww
そうこうしてたらチェックインした、ちゃんパパさん、Qちゃんファミがイスとお土産もって来られたので、宴会開始ーってまだ16時www

牡蠣入り寄せ鍋にうどん


焼き牡蠣

レモンはもちろん自家製、島っ子レモンで(笑)
ブリ照り

ブリの刺身、、は写真取り忘れwww
なので、家で撮った写真で!

Qちゃん所のりなちゃん、モリモリ食べてくれて、
『ココにある食べ物、全部美味しい!!』
と、言ってくれました!
嬉しい~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
星3つ、頂きました!!(笑)
いやー、作ったの嫁ちゃんなんだけど、我がコトの様に嬉しかった!
嫁ちゃんナイスだ!!
お酒もイロイロ~

これ、オレンジとマンゴーの濃厚でトロッとしたシャンパンで美味しいですよ。

Qちゃんからお土産でーす。

ウチがほとんど、いや全部?貰っちゃいました^^;
ごめんなさいー(泣)
ヒカルくんとリナちゃんはゲームに夢中に(笑)

いっくんはアルパカの前でゴロン

19時過ぎに、宴会終了で解散しました。
なんだか周りが静まり返ってて、あまり騒いでると苦情が来そうで(笑)
その後はのんびりと、、、、、
武井君の燃料補給したり

このなんとも雰囲気のある一枚(笑)

嫁ちゃんがおつまみ作ってくれて、呑み直したり。
雪の中は寒いので、コクーンの中で雪遊びにしたり(笑)





いっくんの力作 Part1
んで、嫁ちゃんがお酒と疲れで寝床に就いたので、子供達も雪遊び終了~
おやすみなさい

自分は1人、又々呑み直し(笑)
FBしたり、ブログのコメント書いたり、自分のハデ足の撮影したり(笑)

結局ランタンの光量を最小にして24時くらいまで1人呑みしてました(笑)
消灯時間過ぎててごめんなさい。
翌朝、、、、
ピーポーピーポー
むむむ!?
何事!?
近くの炊事棟の辺りで音がきえて、少しして又サイレンを鳴らしつつ走り去って行きました、、、。
ん~何事だったんだろう(;´Д`A
おかげで目が覚めたので、お外へ
わお!!
ファスナーが凍ってガッチガチやぞ!!(笑)
なんとか開けて外にでると、、、、

わー(笑)

なwにwこwれw
積雪30センチはあるかな?



とりあえず武井君点火~!!

今回も何事もなく無事点火完了!
はい、そこ!!ブラック武井になればいいのにとか言わない!!(笑)
とりあえず雪かきをしました。
テントにツララがマ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?



そうこうしてると、子供達も外に出てきたので、少しお散歩を…


これは落ちて来たら痛そうだ(笑)

炊事棟、給湯器が1つ壊れてました(泣)

これは刺さったらチンじゃうwww

嫁ちゃんnewウェアー



歩かない娘w


Before



after

見事なフカフカ雪です!





気になるテッコツ。
でも看板も出てなかったので、ご挨拶行きずらかった(泣)

見事にハート形が(笑)
サイトに戻ると、嫁ちゃんが水餃子入り野菜スープを作ってました。

タイミングバッチリで、ちゃんパパさん、Qちゃんが遊びに来たので、みんなで朝ごはんです。

ちゃんパパさんが手作りスジ煮込みと、ポトフとスモーク料理を持ってきてくださいました。



実は前日が、ちゃんパパさんの誕生日だったので嫁ちゃんがチーズケーキ焼いて来てました。
見た目は悪いけど、テラウマでしたよ。
お腹もいっぱいになって、ボチボチ片付けをしていきます。
いぶきとゆつきをちゃんパパさん、Qちゃんがお守りしてくれて、片付けもめっちゃスムーズ(笑)
親が片付けしてる時間、子供は退屈ですよね。
ひかるくん、りなちゃんも一緒に遊んでくれて子供達も楽しそう( ´ ▽ ` )ノ
でも、やはり慣れない雪の中なので片付けに手間取りました。(泣)
片付けが終わってチェックアウトを済ませに行くと、1時間延長してたのに、、、
『料金は大丈夫ですよー。もし遊ばれるならもう1時間くらいは大丈夫ですよー』
Σ(`・ω・屮)屮 オオォォォオォ
ありやとござーす!!!
お言葉に甘えてゆっくり遊ばせてもらいました!!

ちゃんパパ特製、トンネル付きソリアドベンチャー(笑)



これは楽しい~(笑)

おまいらぶっかけちゃる~!!!の図(笑)

りなちゃんと、いっくん、同級生でしたw
2人ともがんばって遊んでますよ~



大きい子供だwww

もー、パパさん子供じゃないんだから、、、
!?


オレもやっちゃったw
だって楽しそうなんだもんwww

島っ子!イキマース!!!

おお!!

お約束www
みんなで鎌倉も作りましたよ~
記念撮影w
後ろのちゃんパパさんにも注目www

りなちゃん

ひかるくん

嫁ちゃん(ひろ)

Qちゃん

島っ子

ちゃんがらパパさん

ランブリ2 Pro(笑)

これはホントに力作だわ!!
大人も遊べるサイズw

いっくん作、トトロ、、、に穴が空いた物体w
お世話になったサイト

ん~かなりクボんでますね〜
あれだけ熱量があったら溶けますよねw

お隣さんの、ピルツ跡地w
どれだけ暖かかったんだ?www
結局15時位まで遊んでたので今度こそマズイだろって、延長料金払いに行ったら、、、
大丈夫ですよ~、また来てくださいね~って
工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工
コレだからみんなココにくるんですね~
いいトコだ!!大鬼谷!!
しいて言えば、もうちょっとお隣さんサイトと距離があれば言う事ないのになあ、、、
そういえば、朝の救急車は旦那さんが腹痛で、奥様が雪道運転出来ないってんで救急車を呼んだみたいです。
お大事に~ (・ω・)θオダイジニ
たくさん遊んで子供達も大満足です

車の上にモヒカンがwww
ちゃんパパさん、Qちゃんファミにお礼とお別れをして帰りました。




あっという間の1泊でしたが、と~っても楽しめました!!
この時期でしか見られない風景にも出会えて、雪中にハマりそうですね~www
次はまだ未定ですが、次のキャンプが待ち遠しいですねえ~。
こんな島っ子ファミリーですが、本年もどうぞヨロシクお願いします!!!
皆様のお誘い、お待ちしておりますwww
d(´・ω-*) オネガイシマース☆★☆
おしまい
雪中行ってきました(笑)
キャンプ歴も半年を迎え、知識もないまま無謀にも雪中に凸ってきやした。
でもまあ、なんとかなるっしょみたいなノリでwww
えー、ブロガーたるもの鮮度を落すべからず!
今年も(?)イオンやイトヨーに負けない鮮度管理で書き連ねて参ります!(笑)
では、いつも読んでくださる皆様、たまたま通りかかった皆様も、せっかくなので、、、、
ゆっくりしていってね!!!
てなわけで前日、同窓会兼女の子の厄年のお祓いを無事終えて(三次会を会計担当に丸投げして)幹事役を全うして帰ったのが21時前。
それからあわててスタッドレス交換をして、準備を終えたのが夜中の2時を回ってました(笑)

なので当日、のんびり出発~!!!
子供たちも、平日ではありえない位ご機嫌な目覚めでした(笑)
尾道でコンビニに寄って腹ごしらえをして、庄原までノンストップで進行。

庄原のMr,Bigにて食料買い出しをして、いざ雪の国へ(笑)
庄原の街から、比婆方面に上がると雪がちらほら道に残ってまいりました。

仕事で行き慣れた道なので、大体どの辺に雪があるかは分かるのですが何せ今回は家族を乗せての北上なので、真剣に運転しましたよ。(いつもは緊張してないのか?w)
行き道をズイズイ進むこと小一時間、、、
高野町に到着~!!
さすが高野町、トンネル越えるとそこは銀世界ですねえ~。
嫁ちゃんは来た事のない高野町にビックリ(笑)
ホント、高野は広島とは思えない程の豪雪地ですよね。
看板が見えてまいりました。


これはわかる人にはわかりますが、向きがおかしいですよw(謎)
しばし走ると、、、

看板が見えねえwww
大鬼谷オートキャンプ場に到着でーす!!!
今回ご一緒して頂くファミも既に到着されてました。

受付!!イッキマーッス!!w

とっても感じのいい職員さんに説明を受けて、初 大鬼谷にCamp inであります。
今回お世話になるサイトは、、、コチラ!!


んー、真っ白www
えーっと、まずは整地ですよね。。。


今回、ハデ足デビューしました(笑)
整地終了からの~~~
設営完了!!!



そうなんです、設営中に吹雪に合いまして、アッと言う間の積雪ですね(笑)
さすが高野町!!(;´Д`A
子供達は雪遊びに夢中で、吹雪でもお構いなし(笑)
「わー、出来てる~」
の声と共に、ちゃんがらパパさん、Qちゃんファミとの再会です。
そうです!!今回はこのファミとのグルキャンです。
秋のP,sストキャンで初めましてだった噂の美人妻Qちゃんファミとはブログでやりとりしてまして、年明けに沖縄www(大鬼谷)に行かれるとのことで、ウチも行っちゃうか!!ってな感じで(笑)
日にち的なモノは、ウチが3日、4日しか暇が無かったので向こうが合わせてくださり、ご一緒出来る事になりました。
少しご挨拶と、設営しながらのお話をさせてもらって、Qちゃんファミは今回バンガローに宿泊なので受付に行かれました。
ウチもなんとか幕も張れてよかったー(笑)
コクーンをGetしてからは、いつもあきおさん夫婦とご一緒させてもらってたので、設営時にはあきおさんのお手伝があり楽々設営を味わってるもんだから、ウチの嫁ちゃんと2人で設営は初めてでwww
設営したら急いで暖房器具を設置

今回もしっかりプレヒートして、問題なく点火完了!!
そこ!!チッとか言わない!!(笑)
あっという間にコクーンの中は常夏~
キッチンも配置してインナーも早めに設置!
今回は寝室に銀マットにカーペット、年末購入したアルパカ君でぽっかぽかでした。
これはもう、家に居るより暖かいですなwww
そうこうしてたらチェックインした、ちゃんパパさん、Qちゃんファミがイスとお土産もって来られたので、宴会開始ーってまだ16時www

牡蠣入り寄せ鍋にうどん


焼き牡蠣

レモンはもちろん自家製、島っ子レモンで(笑)
ブリ照り

ブリの刺身、、は写真取り忘れwww
なので、家で撮った写真で!

Qちゃん所のりなちゃん、モリモリ食べてくれて、
『ココにある食べ物、全部美味しい!!』
と、言ってくれました!
嬉しい~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
星3つ、頂きました!!(笑)
いやー、作ったの嫁ちゃんなんだけど、我がコトの様に嬉しかった!
嫁ちゃんナイスだ!!
お酒もイロイロ~

これ、オレンジとマンゴーの濃厚でトロッとしたシャンパンで美味しいですよ。

Qちゃんからお土産でーす。

ウチがほとんど、いや全部?貰っちゃいました^^;
ごめんなさいー(泣)
ヒカルくんとリナちゃんはゲームに夢中に(笑)

いっくんはアルパカの前でゴロン

19時過ぎに、宴会終了で解散しました。
なんだか周りが静まり返ってて、あまり騒いでると苦情が来そうで(笑)
その後はのんびりと、、、、、
武井君の燃料補給したり

このなんとも雰囲気のある一枚(笑)

嫁ちゃんがおつまみ作ってくれて、呑み直したり。
雪の中は寒いので、コクーンの中で雪遊びにしたり(笑)





いっくんの力作 Part1
んで、嫁ちゃんがお酒と疲れで寝床に就いたので、子供達も雪遊び終了~
おやすみなさい

自分は1人、又々呑み直し(笑)
FBしたり、ブログのコメント書いたり、自分のハデ足の撮影したり(笑)

結局ランタンの光量を最小にして24時くらいまで1人呑みしてました(笑)
消灯時間過ぎててごめんなさい。
翌朝、、、、
ピーポーピーポー
むむむ!?
何事!?
近くの炊事棟の辺りで音がきえて、少しして又サイレンを鳴らしつつ走り去って行きました、、、。
ん~何事だったんだろう(;´Д`A
おかげで目が覚めたので、お外へ
わお!!
ファスナーが凍ってガッチガチやぞ!!(笑)
なんとか開けて外にでると、、、、

わー(笑)

なwにwこwれw
積雪30センチはあるかな?



とりあえず武井君点火~!!

今回も何事もなく無事点火完了!
はい、そこ!!ブラック武井になればいいのにとか言わない!!(笑)
とりあえず雪かきをしました。
テントにツララがマ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?



そうこうしてると、子供達も外に出てきたので、少しお散歩を…


これは落ちて来たら痛そうだ(笑)

炊事棟、給湯器が1つ壊れてました(泣)

これは刺さったらチンじゃうwww

嫁ちゃんnewウェアー



歩かない娘w


Before



after

見事なフカフカ雪です!





気になるテッコツ。
でも看板も出てなかったので、ご挨拶行きずらかった(泣)

見事にハート形が(笑)
サイトに戻ると、嫁ちゃんが水餃子入り野菜スープを作ってました。

タイミングバッチリで、ちゃんパパさん、Qちゃんが遊びに来たので、みんなで朝ごはんです。

ちゃんパパさんが手作りスジ煮込みと、ポトフとスモーク料理を持ってきてくださいました。



実は前日が、ちゃんパパさんの誕生日だったので嫁ちゃんがチーズケーキ焼いて来てました。
見た目は悪いけど、テラウマでしたよ。
お腹もいっぱいになって、ボチボチ片付けをしていきます。
いぶきとゆつきをちゃんパパさん、Qちゃんがお守りしてくれて、片付けもめっちゃスムーズ(笑)
親が片付けしてる時間、子供は退屈ですよね。
ひかるくん、りなちゃんも一緒に遊んでくれて子供達も楽しそう( ´ ▽ ` )ノ
でも、やはり慣れない雪の中なので片付けに手間取りました。(泣)
片付けが終わってチェックアウトを済ませに行くと、1時間延長してたのに、、、
『料金は大丈夫ですよー。もし遊ばれるならもう1時間くらいは大丈夫ですよー』
Σ(`・ω・屮)屮 オオォォォオォ
ありやとござーす!!!
お言葉に甘えてゆっくり遊ばせてもらいました!!

ちゃんパパ特製、トンネル付きソリアドベンチャー(笑)



これは楽しい~(笑)

おまいらぶっかけちゃる~!!!の図(笑)

りなちゃんと、いっくん、同級生でしたw
2人ともがんばって遊んでますよ~



大きい子供だwww

もー、パパさん子供じゃないんだから、、、
!?


オレもやっちゃったw
だって楽しそうなんだもんwww

島っ子!イキマース!!!

おお!!

お約束www
みんなで鎌倉も作りましたよ~
記念撮影w
後ろのちゃんパパさんにも注目www

りなちゃん

ひかるくん

嫁ちゃん(ひろ)

Qちゃん

島っ子

ちゃんがらパパさん

ランブリ2 Pro(笑)

これはホントに力作だわ!!
大人も遊べるサイズw

いっくん作、トトロ、、、に穴が空いた物体w
お世話になったサイト

ん~かなりクボんでますね〜
あれだけ熱量があったら溶けますよねw

お隣さんの、ピルツ跡地w
どれだけ暖かかったんだ?www
結局15時位まで遊んでたので今度こそマズイだろって、延長料金払いに行ったら、、、
大丈夫ですよ~、また来てくださいね~って
工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工
コレだからみんなココにくるんですね~
いいトコだ!!大鬼谷!!
しいて言えば、もうちょっとお隣さんサイトと距離があれば言う事ないのになあ、、、
そういえば、朝の救急車は旦那さんが腹痛で、奥様が雪道運転出来ないってんで救急車を呼んだみたいです。
お大事に~ (・ω・)θオダイジニ
たくさん遊んで子供達も大満足です

車の上にモヒカンがwww
ちゃんパパさん、Qちゃんファミにお礼とお別れをして帰りました。




あっという間の1泊でしたが、と~っても楽しめました!!
この時期でしか見られない風景にも出会えて、雪中にハマりそうですね~www
次はまだ未定ですが、次のキャンプが待ち遠しいですねえ~。
こんな島っ子ファミリーですが、本年もどうぞヨロシクお願いします!!!
皆様のお誘い、お待ちしておりますwww
d(´・ω-*) オネガイシマース☆★☆
おしまい