ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月01日

備北オートビレッジ イルミキャンプ

改めまして、、、、


新年、あけましておめでとうございます!!


初めましての方も、旧年お世話になった方も、本年もとってもお世話になるつもりなのでよろしくお願いします(笑)


昨年中に完成させると大きい事言っといて、全然間に合いませんでしたww

今年こそは新鮮なレポを提供出来るようにがんばりますww


それでは、お酒とおせちのお供にでもしてやってください。(笑)









やっとストキャン書き終えたと思ったら、Gさんにな~んだイルミの記事じゃないのか(ノд`@)アイター

Qさんからは、わざわざイルミの記事見にきてやったのに、チッ
( ´_ゝ`)プププ。。なんかシケター


Yosshy師匠からは、とっとと書きなさいと言われる始末ww

残念ながら年内に間に合いませんでしたが、、、(泣)





では、では、、、、



ゆっくりしていってね!!



てなわけで、12月1日、2日で国営 備北丘陵公園にイルミキャンプ行ってまいりました!



イルミキャンプは、珍しくウチのお嫁チンがどうしても行きたいってんで、そりゃあ、、、



べ、べつに連れて行ってやってもイイぜ~
(実は自分行きたかったくせに)



ってなわけで決定いたしました。



こちらでも告知しました所、2組ほど巻沿いに出来たので寒い中、突ってきましたよ。




今回はかなりの冷え込みが期待されるので、暖房器具の新人君と、テーブル兼調理台の新人君を引き連れて行きました。



前日積み込みを完了させていたので、朝はゆっくり~。

って、ゆっくりし過ぎて10時前に出撃!(笑)



買い物をすませて向かったのはこちら。





予定では、ここの公園で子供達を遊ばせる予定だったのに到着寸前に吹雪が(笑)
ないわ~(笑)(;´Д`A


仕方ないのでワイナリーを物色。










どれも美味しそうです…
まずは赤のライトボディから試飲をば…



テメー運転手だろーがっ!!
ウルァッ((((嫁(;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・グハッ!!!


運転手は試飲禁止ですよね…
(´・ω・`)ショボーン



近くの農家さんからリンゴも買いましたよ。


最近の子供達はリンゴがブームみたいで剥けばいくらでも食べます(笑)


もう一軒寄り道~


三良坂にあるチーズフロマージュさん

前々から気になってたので、お邪魔しました。
一軒家で奥様がチーズを作ってるみたいで、毎日扱ってるチーズが違うみたいです。






13時前くらいに庄原市内に到着~

食彩館庄原ゆめさくらに寄って地元野菜など購入して、やっと目的の備北丘陵公園へ…!




備北オートビレッジ管理棟



さすが高規格!管理棟も綺麗ですねえ。
ツリーもイルミってました。


手続きをして、サイトへ~







炊事等も近くてとってもいい場所でした~。


サイトに着くと、あきおさん、はっぴーさん夫婦、Genさん親子が到着されてました。
今回はこのメンバーでのグルキャンです(=´∀`)人(´∀`=)



あきおさん夫婦は、スノーピークカードなどの会員特典『アーリーイン』で早めに入られていたみたいで、すでに設営完了してました。




今回はランブリ6ですか~、って!?

あきおさん家、幕を沢山保持してますねえ~!!
色んなバリエーションが出来て羨ましいな〜。。。


Genさん家は、ちょうど設営中でした~。
息子君もお手伝いがんばってましたよー!!(・∀・)ィィネ!!(・∀・)ィィネ!!(・∀・)ィィ――ネ!!



ウチも急いで設営です!!!


今回もコクーン張っちゃいます!!


はい完成~




って、いつも通りあきおさんにお手伝いしてもらっちゃいました(;´Д`A
あきおさん、本当にいつもすいません(泣)ホントかなり助かります!


し、しかしコクーンをお嫁チンと2人でたてる事が出来るのだろうか(汗)

皆さん幕張はほとんど1人でされてるみたいで、ホントスゴいなあと尊敬しますねえ。。。


Genさん家も設営完了してました。


ちとピントがずれてしまった(泣)


リビシェルのグレーカラーですね〜~。 このカラー、カッコいいですね~!!

この小物!!オシャンティー!!

もうホント、Genさんの感性はハンパないっすね。
オシャレ過ぎて感動します。

でも冬仕様は地味だって言うんだからなあ。
早く来年の夏仕様が見てみたいなあ。。。




落ち着いたので、新人君の試運転をしてみましょう!!


ついに我が家に武井君が仲間入りしてくれました!!


これで着々と雪中への準備が!

来年のGW位までは夜の気温も低いだろうし、我が家にも1つは暖房器具があってもいいだろうと奥様も了解してくれたので、それならやっぱり信頼と実績と男心をくすぐる最高クラスの火器(いや、ランタンもか)

しかも軽量、コンパクトで経済的!

少しお値段はしますが、


お値段以上ニ◯リ ならぬ、

お値段以上! タケイ!


だと信じて購入に踏み切りました。



まあ戯言はこれ位にして、早速点火してみましょう。


ここから、本気(マジ)になるので、全く写真がありませんよ(笑)

点火!!


白煙が立ち上がります…


ボワっと火が出たので、プレヒート開始です。



みんなでなんだかんだ話しながら待ちます…


よっし、そろそろいきますよー!
メインバーナーのコックをひねります。


プシュー(笑)

消えた(笑)(笑)(笑)


気を取り直してもう一度!

点火!



また消えた(泣)
なんで~!?

ウチの奥様が近くでボヤきます…


奥『あーあ、こりゃ市街に降りて石油ヒーター買いに行かんと行けんかなー…』
=( =`д´= ;)⇒グサッ ===(´□`;)==⇒グサッ!



男の意地にかけても点火しちゃる!


こうなったら説明書じゃ~!!
あと、YouTubeじゃ~!!


YouTubeを見てると、手順は間違ってないなぁ…(´・ω・`)ショボーン



な、なんでだ、、、


これ、部品が付いてなくない?









ホヤだ!!!ww



お嫁チンとあきおさんがホヤを発見してくれて、、、、




点火だあああああああああ



はい、素直に点きました(笑)




みんなで撮影会をしてもらって、ひとまず終了しました。。。。


教訓!!


なにわともあれ、説明書を読もう


はい、今年の抱負にしまっすわーwwww




思いのほか時間食ったので、何時の間にか点灯時間が迫ってました。

あきおさんの案内でバス乗り場まで歩いて行きます、、、





Genさん親子。ナイスシーンをバッチリいただきましたよ


駐車場は満車になりつつありますよ。

このバス乗り場に居た、職員のおっちゃんがメッチャおもろいおっちゃんで、かなり笑わせてもらいましたよwww
間違いなく、あのおっちゃんは備北のヌシだなw




一番乗りでバスに乗り込んで、北会場に向かいます。





こっからは写真でどうぞ~



























いぶきが迷子になるなどありましたが、無事発見して堪能しました。



メイン会場に向かう前に、屋台でお買い物♪( ´▽`)







アップルパイと、もちもちドーナッツをGetしてまたバス乗り場へ、、、




帰りもそんなに混まず、すんなり座れましたがちっさい子供が頑張って立ち乗りしてるのを見ると座ってられないっすよね。
席を譲ると、その子はくたびれてお母さんに寄りかかってましたねえ。

ちっさい子供にとっては、人が多くて、沢山歩かされて、たいへんですよねえ。。


バスのおり際に親子でありがとうございましたって


当たり前のことなんですけどねえ。
やっぱりその一言を貰うと幸せな気分になれますよね。(´∀`●)



メイン会場に到着~







ココからはみんなバラバラで見て回りました。








このツリー、みんな写真撮ってましたねえ~。
トトロ人気に嫉妬www












HFMプレゼンツ、好きな人へのMessageボードですね〜

























光る飴、コレ一本400円とか高杉www




ボヤけたー(泣)


子供たちが疲れたみたいなので、みんなより先にテントに戻りました。。。


帰って晩御飯の準備です。

今回導入した、新人キッチンのIGT君にユニのツーバーナをビルトインしてみました。


みんな帰ってきたみたいなので、ウチで食事会をしました~

あきおさんトコの鍋も美味しそう ( ´ ▽ ` )






みんなでビールにワイン、日本酒、焼酎、梅酒と色んなものを食べながら、色んな話をしました。

メガマシュマロも焼きました



なんだかんだ話してると、23時回ったので解散する事に。
本当に楽しい時間はあっという間ですねえ。


結構呑んでたので気持ちよく眠れました。。。zzz



翌朝。。。。


外に出ると、、、


寒っ!!


ナニコレ寒すぎ(笑)


幕も凍ってるし(笑)


車もカピカピですわ(笑)



速攻で武井君を点火!!



うー寒!!


あきおさん、はっぴーさん、Genさん親子も起きてきたみたいなので、早朝焚き火~



みんなで焚き火を囲んで、のんびりモーニングコーヒー飲みながら焼き焼き♪( ´▽`)








!!


!!?

あきおさんが

えーーーいっww

ってかぼちゃをブチ込みましたww

焼けるまでご飯の準備~



いっくん、料理上手になったね〜(・∀・)
ネコの手が、、、、、いいね!!! (o^皿^o)b


お芋と、かぼちゃが焼きあがる頃にはお昼前でみんなで昼食です。



安納芋なので、アマ~い♪( ´▽`)
ふっくら美味しく焼きあがりました。


ゆっちゃん、かぼちゃ出来た~?

サクっ!!っと突き刺してましたwww( ゚ロ゚)ノ∝━━━゚ロ゚)━∈サクッ!


あきおさんが切り分けてくれたので美味しくいただきましたよ~

かぼちゃもアマ~い!!!!
意外と美味しくてビックリしましたw
ウチの嫁ちゃんコレ気に入ったみたいですよ( ´ ▽ ` )ノ


Genさんちの牛すじ煮込み。


コレはめっちゃ美味しくって、何杯もお代わりさせてもらいました(笑)
またお願いしますねー(笑)

ほんでもって、ウチの炊き込みご飯と、けんちん汁!!


けんちん汁は、切るのも炒めるのも煮るのも、いぶきががんばりましたよー!!
いっくん美味しかったよー (=´∀`)人(´∀`=)



食って、お話して、のんびり過ごしました。


ゆっちゃんは寒くっても元気に走り回ってます


いっくんは寒がりなので、Genさんトコのけーくんと交流www
ずーっと2人がゲームしてましたよーwww

けーくん、遊んでくれてありがとね~。



お腹もいっぱいになったので、少し皆さんの、、、

御宅拝見~~w


あきおさん、はっぴーさん所はランブリ6にお座敷STYLEで~


とってもキレイに整頓されてて、ゴロゴロ出来そうでいい感じ!!
さすがあきおさんですね~。

帰ってランブリをオークションで探したのは内緒です(笑)





お次はGenさんトコに



こちらもすごくキレイに整頓されてて、なおかつオシャレ~


白黒ほうずきが素敵!!


小物もキッチリ、オシャレにまとめてますね~


コレが噂の550脚ですね〜!!?
膝の当たらない超快適なLowstyle机ですね!!

俺も今年は作りますね!!


あ、撮っちゃったwww
Genさんすんませwww




みんな、会員Card特典のスローout(延長)にしてましたが、さすがに曇ってきたので撤収準備でも、、、、、




っって!!!!!




みぞれが降り出したーーーーー!!(泣)

せっかく少し乾燥してたのに!!


みぞれも雨になって、濡れながらの撤収です(泣)



あきおさんとこは一番に撤収完了しまして、ウチとGenさんとこのお手伝いしてくださりました!!
あきおさん、はっぴーさんいつもすいません(泣)ホントいつもありがとうございます!


なんとか撤収も終えてみんなで管理棟へ



out手続きして、あきおさん、はっぴーさん、Genさん、けーくんにお礼を言ってお別れしました。

けーくんはハンドクラフトがやりたくって、Genさんに交渉してましたwww
頑張れけーくんww

ウチは庄原のかんぽの宿に寄ってお風呂に入って帰りました。



ご一緒してくださった、あきおさん、はっぴーさん、Genさん親子本当にお世話になりました。
とーっても楽しかったです!!
また晴れた日にご一緒しましょうねー(笑)


ってな訳で、去年中に完成するはずのイルミキャンプレポでした。


お粗末さまでした~(笑)




次は1月3日、4日で大鬼谷に雪中キャンプに行ってまいります。
乞うご期待ww  

Posted by 島っ子 at 10:09Comments(13)備北オートキャンプ場

2012年11月01日

イルミキャンプ

木枯らし吹く季節がやってまいりましたね。


毎日が忙しくて、やっとこさ息しております(;´Д`A




忙しいのに、夜な夜なイカ釣りには行けるんですね?



と、何処かから声が聞こえてきますが、自分不器用なのでこんな生き方しか出来んとです!(笑)
( ´Д`)y━・~~


まあ、戯れ言はさて置き…


本日より備北オートキャンプ場のイルミキャンプの予約開始でございました!

でもね、このクソ忙しい年末に向かって休める訳が…








予約しました(´・_・`)



はい!冬の風物詩を拝みに、拝み倒しに行ってまいります。

12月1日、2日で突ってきます。

寒いはずです!


かなり冷え込むはずです!


しかし、そんな時にしか見れない景色があるはず!






どなたか一緒に行こ
(´・ω・`)ショボーン



これが言いたかっただけですwww


だって、焚き火するなら仲間がいた方が楽しいデスもんね。

以上!おわり!







誰か来て~
(*´・ω・。)σィヂィヂ


  

Posted by 島っ子 at 12:24Comments(10)備北オートキャンプ場